コラボレーション
チョコレートが誘う新たな味覚体験
シェフショコラティエの新たな綺羅星、豊かな芸術性と想像力溢れるマチュー・ダヴォワンヌを、ジャガー・ルクルトが展開するメゾンの芸術的プログラム「Made of Makers」に迎えます。マチューはジュウ渓谷の素材を用いた逸格のチョコレート4作品、そしてその甘美と完璧なマリアージュを織りなすドリンクにて、彼の独創的なチョコレート創作へのアプローチを鮮やかに表現しました。メゾンのシグネチャーであるレベルソの誕生起源を彷彿させる特別な空間、1931 カフェにて未知の食感、コントラストが際立つフレーバーの大胆なブレンド、そして独創的なビジュアルで魅惑する、実験的なチョコレートの世界へと誘う口福の旅へ出かけましょう。


作品
チョコレートの芸術
マチュー・ダヴォワンヌがグランド・メゾンに捧げるために創作した、彼の独創的なスタイルを鮮やかに反映する逸格の作品は、チョコレートの新たな可能性を切り開く先入観への挑戦です。 プラリネ、トリュフ、ファッジ:馴染みのある食感と斬新な食感のテクスチャーが魅力的なコントラストを生み出し、ツイストを添えた刺激的な感覚を生み出します。 オリーブ、マッシュルーム、花粉:フレーバーと材料の「不可能」とも思える組み合わせが、新鮮な驚きのハーモニーを織りなします。マイクロボール、彫刻、トロンプ・ルイユ:革新的な比率、形状、表面仕上げが驚きの視覚的錯覚を生み出しました。
魅惑のチョコレート作品と巡る、レベルソ誕生のストーリー
マチュー・ダヴォワンヌが創作する4作のチョコレート作品、Harmonie de Chocolat(ハーモニー・ドゥ・ショコラ)、Galop des Bois(ギャロップ・デ・ボワ)、Éclat de Caviar(エクラ・ドゥ・キャヴィア)、 Douceur du Cavalier(ドゥーサー・ドゥ・キャヴァリエ)は、アールデコに包まれる特別な空間、1931 カフェにてご賞味いただけます。彼は作品にレベルソの誕生起源であるポロの世界からのインスピレーションを形状にて、またジャガー・ルクルトのホームであるジュウ渓谷の素材を取り入れ、グランド・メゾンへのオマージュを表明しています。
パウダー、リキッド、クリーム、フォーム、ゼリー、サクサクのブロックなど、さまざまな形状があり、これほどまでに豊かな芸術的可能性を提供する単一素材は、他に全く思いつきません。また従来の組み合わせを超え、さまざまなフレーバーを生み出す風味の可能性にもほとんど限界がないと言えるでしょう。
プロフィール
マチュー・ダヴォワンヌ:チョコレート界の芸術職人
ジュネーブを拠点とするマチュー・ダヴォワンヌは、その豊かな才能により著名なシェフショコラティエの間でも新たな綺羅星として名声を広めています。フランスはオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏の美しい街、アヌシー近郊に居を構えた家族経営の農場を故郷とする彼は、時なしに手職を仕事にしたいと思っていました。また、そんな彼が抱いていたクラフトマンシップへの興味が故となり、原材料が持つ変化をもたらす可能性に対する理解を日一日と深めていきました。パティシエの世界を探求する前に、パン作りから料理の道を歩み始めた彼は、時を待たずしてチョコレートへ情熱を傾けるようになります。マチューにとって、チョコレートは彼の溢れるほどの創造力を形とする最適な原料でした。カカオ豆から独創的なチョコレート作品へと変化させる複雑なプロセスの中で、彼は斬新なフレーバーを取り込み、緻密な研究を重ねて原材料を巧みに造形し、革新的な形状と食感が際立つ絶品を生み出していきます。フランス領ポリネシアのボラボラ島からクウェートまで、世界を舞台に国際的な経験を積んできたマチュー・ダヴォワンヌは、チョコレート職人のクラフトマンシップを新たな高みに引き上げたいという展望を胸に、淀みない発展を続けています。

レベルソ
マチュー・ダヴォワンヌのセレクション
プログラム
MADE OF MAKERS:創造的表現の再発見
時計製造以外の多岐にわたる分野で活躍するアーティストや卓越した職人たちと一連のコラボレーションを繰り広げる「Made of Makers」は、同じ価値観と創造性のビジョンを分かち合う表現者のコミュニティを構築し、新しい交流を展開しています。
内に秘めるその創造性をそれぞれの技術を駆使して体現する表現者たちに深い賛辞を送るこのプログラムは、メゾンの価値観を共有し、新しい表現の形を探求する創造的な魂に焦点を当てています。